ジャンル解説~future bassってどんな特徴?超分かりやすい説明思い付いた
2019/06/02
今回はテクニック話題ではないですけど、2015辺りから日本でもちらほら見掛けはじめた、新しい音楽ムーブメントを解説します。
画像はいつものおやじギャグです。soundcloud海外クリエイターの作品にも最近増え始めているこのジャンルですが、どういった特徴があるのでしょうか?超簡単に語ってみます。
future bassとされる楽曲には、どういうものがあるの?
この項目について、海外のWikipediaをみても(日本版には項目無いかも)
対して情報がありません。新しいジャンルとされるtropical houseですら結構書いてあるのに、ホントに流行ってるのか心配になりますが、YouTubeやsoundcloudにはかなりそれ系トラックが上がっていました。
■[Future Bass] - Subtact - Restart [Monstercat Release] https://www.youtube.com/watch?v=M5A46A2txC4
■Wave Racer - Streamers https://www.youtube.com/watch?v=5LSm6pUdldk
これらの楽曲が、(いろんなぶろぐなどをみたところ)このジャンルを取り入れた楽曲とされているようです。
また、恐らく日本発の動きかもしれませんがkawaii future bassというのもあるみたいです。 ■Future Bass Future Trap Kawaii Future Bass Mix Best of April 2017オリバー・ヘルデンスとかがやってる『future house』とは、名前がにてますが別物です。全体的にキラキラしています。
では、管理人が一言で分かりやすく説明します
細かい説明はおいといて(普及するために必要なものは、分かりやすさです。シンセのエディットとかそういうとこはすっ飛ばします、ご了承ください)
それは、『future bass』というのは・・・
(The Prodigy - Voodoo Peopleのペンデュラムremix)
みたいな重いリズムセクションに・・・
きゃりーぱみゅぱみゅ https://www.youtube.com/watch?v=yzC4hFK5P3g みたいな『キラキラ上物』を乗っけた音楽です.と、簡単に説明するとこうなります。 (もっと厳密に知りたい場合は、各種関連キーワードで検索してください)
もしご自身の想定している楽曲に、未来っぽいモチーフがあるのなら(タイムマシンで、おっさんが現代にやってくるとかね(笑))、ぜひ取り入れたいジャンルといえます。
おしらせ・新サイト『ネットで曲アレンジサービスblog』について

新サイトのお知らせです。新規に『ネットで曲アレンジサービスblog』をスタートしました。音楽コンテンツ発信情報・制作ワークフロー/サブスクリプション配信・音源リリースなどの話題で更新中です。『作品を多くの人に届けてみたい』など希望があるかたは、こちらもご覧ください。
◆アトリエSS - ネットで曲アレンジサービスblog
https://mpss-blog.azurewebsites.net
【カテゴリ】 - 楽曲アレンジ関連
【タグ】 -
関連記事
-
-
ジャンル解説~実はレトロ?なFuture Funk(フューチャーファンク)って何?DJミックスやレーベル・アーティストから探る
今回は、比較的最近になって、ネット/クラブシーンを中心に現れてき ...
-
-
【ピアノリフ・アレンジ】クソ長い『ピアノソナタ ロ短調/リスト』に、カッコいいピアノリフが使われてる!
今回は、管理人が二十歳くらいのころからお気に入りで聴いていた、ク ...
-
-
ノれるけど、懐かしい音質、エレクトロスウィング(Electro swing)とは?(アレンジ例有り)
今回は、管理人が最近サイトつくるときのBGMにしている音楽ジャン ...
-
-
【歌詞制作・タイトル】『B'z / 愛のままにわがままに~』みたいに、長いタイトルでもしっかり印象に残す曲構成・メロリズムのテクニック
今回は、昔はやった楽曲の、長いタイトルを歌詞にも入れて印象に残す ...
-
-
【フリー音源】kontakt『super audio boy』でチップチューンを作ろう!
今回は、チップチューンにも向いていると思われるシンセサイザーをご ...
-
-
battery4でお好みドラムキットを作る方法(並べ替えや個別エフェクト・トランジェント)
今回は、ダンスやエレクトロ調の曲を作るとき、よく登場しているドラ ...
-
-
【爆音EDM終了】みなさん、スピニンレコードが最近どんな曲リリースしてるか知ってます?
今回は音楽トレンドについてです。 スピニンレコードというと、オラ ...