【WordPress/エラー対策】プラグインbizcalendarが改造テーマで表示しない事例
2021/02/23

今回は、最近このサイトでAPIカレンダープラグインの話題のアクセスが上がってるみたいなので、他のカレンダープラグインも試してみます。 しかし、テーマや改造によっては、表示に不具合が出るみたいです。さっそくチェックしてみます。
目次
今回ご紹介のWordPressカレンダープラグイン『bizcalendar』簡単につけられるけど、このサイトで表示しなかった
https://wordpress.org/plugins/biz-calendar/
以前は、『APIでgoogleカレンダーとWordPressを連携する』みたいなのを、このサイトでやったんですけど(過去記事参照)、今回はシンプルなカレンダーに特化したタイプを。作者は日本の方のようです(よって説明も日本語)。
つけかたは簡単で、カレンダーみたいな名前のセレクタがついたdivのコードを貼る他に、ウィジェットからも読み込むことができます。
このブログにつけてみたところ・・
あれ、表示しないみたいですね。twenty seventeenなどの公式テーマに切り替えると普通に表示します。このテーマはstingerを魔改造したオリジナル改造テーマなので、そこらへんを中心に探ってみたいと思います。
原因チェック~jquery(javascriptのライブラリ)読み込み
このサイトでの表示しなかったときの状態(functions.phpでjquery読み込みを変えてた)
で、原因と考えられる部分についてです。bizcalendarの構成ファイルを見てて『javascriptで表示してるんじゃね?』というところがあったので(設定内容が出る部分や、calendar.jsファイルなど)、javascript読み込みに関するカスタマイズをしていたことを思い出しました(デフォルトテーマだと表示する)。
『
wp_deregister_script( 'jquery' );
wp_enqueue_script( 'jquery', 'https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.3.1/jquery.min.js',array(), false, false);
add_action('wp_enqueue_scripts','register_jq_script');
』
みたいに書いて、WordPressにincludeされているjqueryをカットしてapiから読み込む実験みたいなのを行いました。
デフォルト状態だと表示するので、たぶんこのカスタマイズが原因かなと推測。
元のwp-includesディレクトリのjqueryを読むと直った
デフォルト状態のwp-includesディレクトリのjqueryを読む形に直してみます。上記のfunctions.phpに追加したコードをカットして元に戻すと・・・
bizcalendarが表示するようになりました。jqueryと一言にいってもwp-includes内のもの、googleapis.comから読み込む最新のものでバージョンが違うとか、ほかプラグイン干渉など、いろいろなエラー原因があるかもしれません。
あとがき・まとめ
- WordPressカレンダープラグインbizcalendarは設定などが簡単
- 設定内容が出る部分などはjavascriptで動いていて、jquery読み込みをいじっていたら表示しなかった
- デフォルト状態のwp-includesディレクトリのjqueryを読む形だと表示
- functions.phpにwp_enqueue_scriptとか書いてスクリプト読み込みを制御できると、こういうとき便利
まとめるとこんな形だと思います。特に読み込みを制御は、(余計なものを読ませないことで)高速表示にもつながるのでおすすめです。

【カテゴリ】 - サイトエラー対策と復旧(wp/php/css)
【タグ】 - functions.php, カレンダー・予約
関連記事
-
-
【PageSpeed Insightsエラー】リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません→WPでメンテにしてました
今回はPageSpeed Insightsエラーで、『リクエスト ...
-
-
【WordPress】人気ブログランキング、新着記事が取得できない→フィード出力で解決・ブログ村は問い合わせ
今回は、WordPress構築のサイトで、『人気ブログランキング ...
-
-
スマホWordPressアプリでログインや、記事更新ができません→xmlrpc無効化してるとできませんが、セキュリティ上必要なこともあります
今回は、スマホWordPressアプリで『正しいパスワードやユー ...
-
-
フラッシュ形式のオーディオ・動画プレイヤーが表示されません(Adobe Flash Player終了)
今回は、うちのサイトであったわけではないですが、管理人がネットサ ...
-
-
【WordPress】ヘッダーに『" />』みたいな謎の記号が出るんですが?→固定ページ抜粋?・対処法も紹介
今回はWordPressを扱っていて、ヘッダーに『" />』みた ...
-
-
WPサイト接頭辞エラーまとめ~configやテーブル名変更・usermeta内の項目で、接頭辞不一致の場合
今回は、管理人がお仕事でWPサイトお引っ越しをしたときに遭遇した ...
-
-
MySQLデータベースからWordPressテーマ変更・プラグイン停止を行う方法【エラー・管理画面に入れないときに】
今回のお題は、WordPressエラー復旧などに使えるかもしれな ...