fc2ブログでSSL対応開始!設定方法や注意点をチェック!
2021/02/16
今回は、管理人も使っている大手ブログサービス(fc2)で、ブログ本体もSSL暗号化接続が可能になったのでやってみます。
社会的信用はいまいちだけど(fc2動画のせいで笑)、プラグインやテンプレートがいっぱいあったり、スマホページもエディットし放題、独自関数で出力先変えたりと、拡張性・機能だけは高いので、SSLで今後も活用できるかもしれません。さっそくみていきましょう。
目次
なぜSSL化が必要?理由は通信の保護やGoogleChromeセキュリティ警告

以前このサイトに貼った画像です。2017年10月のGoogleChrome仕様変更で『通常のhttpページにはセキュリティ警告が出る』という方針になりました。たとえアドレスなど個人情報を取得したりする機能(メールフォームや掲示板)が無くても、『ブラウザ警告』は閲覧ユーザーをかなりびっくりさせることになってしまいます。
そこで、インターネット業界各社、SSLの対応が必要になってきました。 http://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-1874.html アナウンスによるとfc2でも動画やアクセス解析・管理画面・広告配信をSSL化し、9月半ばから順次ブログも対応できるようになったということです。
今回は、管理人が以前やっていたfc2ぶろぐのアカウントが残っていたので、
これをSSL対応にしてみます。
fc2ブログでSSL設定する方法
まずは、fc2ブログの管理画面に入ります。
メニューの『設定』の中にある、『環境設定』を。
『環境設定』のページには、4つのタブがあります(ユーザー情報・プロフィール・ブログ設定・その他)。
『ブログ設定』の下のほうに、『SSL設定』という項目ができていますので、ここをクリック。
あとは、『SSLを有効にする』を選び、『更新する』を押して、しばらく待てば、ブログがhttpsアドレスで見られるようになります。
『fc2ブログ独自ドメイン』はまだ対応していないらしいので、今後のアナウンスを待ちましょう。
また、昔のガラケー(フィーチャーフォン)だと、サイトが見られなくなるおそれがありますので、解析を見て『ガラケーユーザーが多い』というサイトは、少し対応を検討してください。
実際、総務省のサイトでも『サーバー証明書の新しい規格への切り替えで、ガラケーが新しい規格に対応していないのでサイトが見られない』ということがアナウンスされています。 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/12.html
SSL対応後の様子や、注意点
管理人のブログもSSL化しました

このように、サクッとSSL化が可能に。サーバー番号入りだったurlが、サーバー番号なしに変わりました。そちらにアクセスしても、新urlにリダイレクトがかかります。画像ファイルなどは『http://blog-imgs-●●.fc2.com』という領域に入っているんですけど、こちらもhttpsでアクセスできます。 その他、公式プラグインやサービス(解析やアクセスカウンター)も、古いものは張替えしなきゃいけないけど、現在ではSSL対応版がリリースされています。
注意:外部webサービスでhttp接続のものは、SSLで完全に保護できません

管理人のブログの場合ですと、『fc2社外のrss取得ブログパーツ』が貼ってありました。これがhttp接続だったので、完全に保護が有効になりませんでした(そういうわけでカット)。 2017年10月以降は、こういった『rss更新情報ブログパーツ・ランキングやアンテナサイトをつかったアクセストレードのシステムが、https対応していない場合、影響が出る』かもしれません。アフィ収益などもね。
fc2ブログSSL化まとめ
- 設定自体は、環境設定から簡単
- ユーザーの意思で、SSL化するかしないか選択できる
- 旧urlにアクセスされてもリダイレクトがかかる
- 独自ドメインの人はちょっと対応を待つ
- fc2内部のサービス(解析・カウンターなど)は、バージョンが新しいものはSSL対応できてる
- ガラケーユーザーが読者に多い人は見られなくなる可能性が高いので注意
- 外部のブログパーツや、画像を外サーバーから借りるアフィリエイトタグなどは注意
といったところでしょうか。状況に応じて選択し、良いブログ環境を作っていただければと思います。

【カテゴリ】 - webサイト制作ツール(無料)
【タグ】 - fc2ブログ, SSL化
関連記事
-
-
wixって外部サイトへの転送(引っ越し)ができるの?→無料プランでは無理、独自ドメインならチャンスがあります。
今回は、wixで作ったお料理サイトについて、『外部サイトへの転送 ...
-
-
クラウドmicrosoft AzureでWordPressをカンタンに無料で立ち上げる方法【サブサイト/テスト向け】
今回は、管理人がクラウドのmicrosoft Azure・F1プ ...
-
-
GRAVの特徴・サーバーインストール方法・初期設定など解説【データベース無し軽量CMS・ちょっとしたサイト向き】
今回は、データベース無し軽量CMS『GRAV』を使って、ちょっと ...
-
-
【データベース不使用の軽量ブログシステム】pluck-CMSのインストール方法や機能・ページ出力しかたなどをチェック
今回は、PHPでできたブログシステムで、データベースアクセスなど ...
-
-
【無料レンタルサーバー】スターサーバー・PHP&MySQLプランで、WordPressをインストールする方法
今回は、スターサーバーサーバーの無料プランに、プログラムのPHP ...
-
-
Yahoo!ジオシティーズ・MyStoreが2019年3月末終了、移行・新サーバーへの転送・復活はできるの?
今回は、歴史の長い有名なホームページホスティングサービスが終了す ...
-
-
スターサーバー・フリー WPプランでサイトを作ったから、速度・広告の出かた・運用のコツなどをチェックしたよ!
今回は、以前導入してみた『スターサーバー・フリー WPプラン(サ ...