DJ活動できなかった理由~DAWとDJコントローラードライバの相性が悪い
2021/03/04
今回は、以前管理人がDJコントローラー買ったにも関わらず、DJ活動が積極的にできなかった理由をお話します。
reloopのコントローラーだったんですが、どうやらPCにインストールしてあるDAW(protools)と、相性が悪かった模様です。どういう状況か見てみましょう
目次
■DJコントローラードライバは?

使っていたのは、『reloopのasioドライバ』。これでコントローラーと音をやりとりする時使う感じだとおもいます。reloopはヨーロッパのDJ機器などを作っているメーカーで、日本ではdirigentが代理店をやっています。 https://dirigent.jp/product_brand/reloop/
DJコントローラーでは『MIXON4・BEATPAD・BEATMIX』などがおなじみかと思います。こういったコントローラーを買って、接続用のドライバーをインストールしたところ、悲劇がおこりました。最初は『ヴァーチャルDJ』や『Serato』とかだとおもったんですが、これらをアンインストールしても起こっていた状況です。
■実は、DAW(protools)とreloopのDJコントローラードライバの相性が非常に悪い
■reloopのDJコントローラードライバが入っていると、protoolsが終了時に毎回フリーズ!

前述のように、『ヴァーチャルDJ』や『Serato』をアンインストールしても起こっていたので気づいた事象。メモリ不足とかではないです。protoolsで、重いプラグインとかまったく使っていない、1トラックだけのセッションファイルでも、終了しようとすると・・・
このように、毎回終了時にフリーズしていました。何回もおこっていると、セッション新しく立ち上げたり休憩するときとかに、めちゃくちゃストレスがたまってきます(涙)
■毎回タスクバーから強制終了もめんどい・・・

そんな状態で、protoolsが起動している状態だとメモリがかなり消費されているので、PCでブラウザみたりする時のパフォーマンスが低下するので、終了させる必要があります。しかしフリーズなので毎回、タスクバーから強制終了に。スムーズに次の作業に取り掛かれるかどうかは、クリエイターには死活問題です。
■dawとDJコントローラードライバの相性悪い点の対策

そもそも、オリジナル曲を充実させなければDJもクソもないので(毎回フリーズが発生すると、曲作り時にストレスがたまって作業どころではない)、泣く泣くアンインストールしました。何回かmixの練習した程度で、当初の予定だった『DJツイキャス配信』や『ノンストップmixやってる動画』などはポシャりました、残念!
今後はDJやるかはわからないけど(管理人的には動画・モーションコミックに行きそう)、その他対策としては『アップデート版ドライバで不具合が解消されているかチェック』『別メーカーでドライバ試してから』『スタンドアローンできるCDJデッキ』『スマホ連動コントローラー』『DJ用ノートPC購入』などが考えられます。
『dawもDJもどっちもやるの大変』という方は、低音バキバキ系ジャンル以外でしたら、管理人がお手伝いできるかもしれません。
おしらせ・新サイト『ネットで曲アレンジサービスblog』について

新サイトのお知らせです。新規に『ネットで曲アレンジサービスblog』をスタートしました。音楽コンテンツ発信情報・制作ワークフロー/サブスクリプション配信・音源リリースなどの話題で更新中です。『作品を多くの人に届けてみたい』など希望があるかたは、こちらもご覧ください。
◆アトリエSS - ネットで曲アレンジサービスblog
https://mpss-blog.azurewebsites.net
【カテゴリ】 - 音楽制作
【タグ】 -
関連記事
-
-
映画・3D彼女 リアルガール『Bedtime Story(西野カナ)』がミュージカルっぽくて新しい!ミュージカルスタイル制作のポイントは?
今回は最近の映画タイアップ・jpopで、気になる楽曲があったので ...
-
-
新オーディオ素材サイトsounds.com(Native Instruments)を、フリー版でもBatteryなどと連携して活用・オリジナルドラムキットを作ってみる
今回は、久々にDJっぽい話題をしてみます(オーディオ素材)。 D ...
-
-
【サイト更新お知らせ】曲アレンジ依頼受付サイトの作業実例追加(動画op曲・CDリリース・店舗告知曲etc)
今回は、サイトの更新お知らせです(管理人がやっている、曲アレンジ ...
-
-
マンション防音室利用レビュー~サイレントデザイン組立式防音ルーム・入手費用や使用感
今回は、自宅(特にマンションなど集合住宅)で、音楽・楽器演奏・歌 ...
-
-
トランスやハウス・サイドチェインダッキングなど音量・リズム変化に使える『A1TriggerGate』
今回はフリープラグインで、音の長さや立ち上がり・音量を操作したり ...
-
-
ベトナムのv-pop&EDM、超カッコよくてダンスミュージックファンにもおススメ
今回は、海外音楽シーン情報です(ベトナム)。2013年くらいにこ ...
-
-
海外アジア台湾のおすすめアーティストを現地レーベルのyoutubeでチェック
今回は、海外のポップス音楽をチェックする方法と、みつけた良い感じ ...