【フリー音源】kontakt『super audio boy』でチップチューンを作ろう!
2019/06/01
今回は、チップチューンにも向いていると思われるシンセサイザーをご紹介します。しかもフリー(kontaktフルバージョン必須)。
他のシンセサイザーよりも、昔のゲーム風な曲に特化した印象をうけるツールです。早速入手してつかってみましょう。
目次
■チップチューン音源 super audio boyの入手方法は?

https://impactsoundworks.com/product/super-audio-boy/
『impactsoundworks』という、音源デベロッパーが配布しています。カートに入れるタイプですが、0円で決済されます。アカウントを作っておいて、ショッピングカートに入れて決済すれば、kontakt用のファイルのダウンロードリンクがメールで送られてきます。あとは任意の場所に保存しておき、kontaktから読み込みます。
■チップチューンでよく使われる ファミコンやゲームボーイってどんな音源なの?
wikipediaやniconico百科(チップチューン曲投稿が多い)で調べると、 ・パルス波(矩形波)2系統・デューティ比 3:1, 1:1, 1:3, 1:7 (メロ) ・三角波 1系統(ベースなど) ・ノイズ - 1系統(パーカッション) ・DPCM - 1系統(サンプリングサウンド)
というようなスペックのようです(ファミコン)。波形の種類を押さえておくことは、それっぽくするコツといえそうです。 ゲームボーイはちょっと違いがあり『ステレオ出力』『減衰以外のエンベロープ調整』などができるとのことです。興味があるかたは、wikipediaやniconico百科で、音源の仕様についても調べてみてください。
■さっそくkontaktで、super audio boyを使ってみよう
■実は、4パートマルチティンバーも使える

ごらんのとおり、4レイヤーモードの音源というように見えます。各パートの右側にある電源ボタンみたいなものをonにすることにより、そのレイヤーを起動させます。4本重ねるとかなり厚い音に。 midiチャンネルを個別に指定することにより、マルチティンバー音源みたいにも使えます。パルス波・三角波・ノイズパーカッションで、別々にmidiデータ打ちたいときなどに使えそうです。

また、パッチ名のところをクリックすることにより、右下のほうにプリセット一覧が出ます。各種波形のほか、ノイズ風ドラムキットなどもそろっているので、急ぐときはこちらの機能も使ってみましょう。
■レイヤータブを使って、シンセサイザーのエディットをしよう

下のほうに各レイヤーのタブがあるので(a~d)クリックして、各パートをシンセサイザーのようにエディットできます。『ピッチ・ボリューム・フィルター』のエンベロープに、ビブラートやポルタメント・ベンド幅などはここで調整。
■面白い使い方:ステップシーケンサーモード

面白い機能として、ステップシーケンサーみたいなアルペジオモードが搭載されていました。 各レイヤーのarpタブから入って、アルペジオをonに。あとは1音押しながら、ピッチやボリューム、波形を時間軸にそって変えていきます。管理人もやってみたところ、上記のオーディオみたいな、ピコピコループパーカッションが登場。
チップチューンサウンドをお求め、または他ジャンルにこの手のトラックを足したいときなど、ぜひ検討してみてください。
おしらせ・新サイト『ネットで曲アレンジサービスblog』について

新サイトのお知らせです。新規に『ネットで曲アレンジサービスblog』をスタートしました。音楽コンテンツ発信情報・制作ワークフロー/サブスクリプション配信・音源リリースなどの話題で更新中です。『作品を多くの人に届けてみたい』など希望があるかたは、こちらもご覧ください。
◆アトリエSS - ネットで曲アレンジサービスblog
https://mpss-blog.azurewebsites.net
【カテゴリ】 - 楽曲アレンジ関連
【タグ】 -
関連記事
-
-
ジャンル解説~実はレトロ?なFuture Funk(フューチャーファンク)って何?DJミックスやレーベル・アーティストから探る
今回は、比較的最近になって、ネット/クラブシーンを中心に現れてき ...
-
-
【ピアノリフ・アレンジ】クソ長い『ピアノソナタ ロ短調/リスト』に、カッコいいピアノリフが使われてる!
今回は、管理人が二十歳くらいのころからお気に入りで聴いていた、ク ...
-
-
ノれるけど、懐かしい音質、エレクトロスウィング(Electro swing)とは?(アレンジ例有り)
今回は、管理人が最近サイトつくるときのBGMにしている音楽ジャン ...
-
-
【歌詞制作・タイトル】『B'z / 愛のままにわがままに~』みたいに、長いタイトルでもしっかり印象に残す曲構成・メロリズムのテクニック
今回は、昔はやった楽曲の、長いタイトルを歌詞にも入れて印象に残す ...
-
-
battery4でお好みドラムキットを作る方法(並べ替えや個別エフェクト・トランジェント)
今回は、ダンスやエレクトロ調の曲を作るとき、よく登場しているドラ ...
-
-
【爆音EDM終了】みなさん、スピニンレコードが最近どんな曲リリースしてるか知ってます?
今回は音楽トレンドについてです。 スピニンレコードというと、オラ ...
-
-
kontaktドラム~チップチューン向き『ゲームボーイドラムキット』を無料ゲット
今回は、昔のゲーム曲好きな方や、チップチューンファン向けの、ドラ ...