【超軽量ライブキーボード】YAMAHA・MX49ってどう?用途や出音は?
2019/06/02
今回は、yamahaのシンセサイザーは昔5台くらい持ってた管理人が(でもライブで弾くだけだったので、あんまり詳しくないよ)、youtube見て気になった楽器を紹介いたします。
今回登場するのはYAMAHA(ヤマハ) MX49。既に似たモデルを持っていたので買わなかったけど、動画サイトチェックや、楽器店試奏などを行ってみました。コンパクトモデルなので、いろいろなメリットがあるかと思います。早速見ていきましょう。
目次
■YAMAHA(ヤマハ) MX49の特徴や出音は、動画サイトでチェックできるよ!
■Yamaha Music Synthesizer MX BK/BU Series Official Movie
海外Yamaha Corporationが作成した商品PVです。一部61鍵のモデルも。他のシンセ動画はマニアックな雰囲気がしますが、これは軽快なBGMと明るい雰囲気で楽しめます。しょうかいしているポイントは『motifシリーズ直系音源』『軽いので背負える』『キューベースleアンロックで使える』などという点が。
■YAMAHA MX49 - All 128 Performances
こちらは海外の楽器系youtuberの方だと思いますが、YAMAHA MX49の128音色パフォーマンスをチェックした動画がありました。さすがにmotif直系だけあり、ピアノなどが良い音がします。stなどもほどほどに自己主張しつつ、ギターなどとはぶつからなそうな感じはします。
一部のシンセブラスが安っぽいかなという印象がありましたが、プラックシンセなどもあり、わりとマルチに使えそうな印象です。管理人が楽器屋で弾いたときは、ピアノとリズムマシンばっかり鳴らしていました(笑)
■スペックや音作りの仕方、活用方法は?
■YAMAHA MX49の主なスペック
全部書くと長いから、重要な部分だけかいつまんでスペックだしますと・・・
『大きさ 幅 :830 mm 重量 :3.8kg』 『最大同時発音数 :128音&マルチティンバー16』 『パフォーマンスモード :ユーザー: 128音色』 『プリセット数: 約1,106ノーマルボイス+61ドラムキット』 『接続端子にMIDI [IN]/[OUT]、 USB [TO HOST]/[TO DEVICE] [AUX IN]あり』
というところです。だいたいこのくらいおさえておけば大丈夫です。
■主な音作りのしかたは?

ライブやリハーサルで、オケにあわせて調性したくなった場合は4つのつまみをつかいます。おそらく、ヤマハan1xを触ったことがある方なら絶対に迷いません(って、このシンセ知ってる人いるの?笑)
通常は『エンベロープ:アタック・ディケイ・サスティン・リリース』で、スイッチで階層を切り替えて、『カットオフ・レゾナンス・コーラス&リバーブwet』のように使います。
■dawの入力にもokでちょうど良いサイズ

ヤマハの公式ページによると『音楽制作ソフトウエアCubase AIを同梱』とのこと。usbやmidiもついているから(管理人はいまだにmidiケーブルでつないでます)dawの入力キーボードにも活用ok。広めの机がある場合は、そのまま机にのせてokです。
値段はいくらくらい?どこで買える?
ヤフーショッピングや各種楽器屋サイトをのぞいたところ、大体新品64,800~ありました。中古がヤフオクやメルカリにあるかもしれませんが、不確実です。
■管理人的、YAMAHA MX49レビュー
音色とかは値段の割には多いし出音もなかなかといったところなんであんまり難点はないのですが、最大のポイントは『軽さ3.8kg』というところ。デジタルピアノだと小さくても8kgくらい、ワークステーション系キーボードだと20kgをこえるなか、この軽さはアドバンテージです。
なぜかというと機動力が高いほうが、ライブ時の移動に負担が少なく、効率的に曲をリスナーに届けられるから。ライブの後ささっと原付や自転車で帰って、時間を有効に使えます。『dawユーザー・ライブをいっぱいしたいバンドキーボードプレイヤー向け』といえるでしょう。
おしらせ・新サイト『ネットで曲アレンジサービスblog』について

新サイトのお知らせです。新規に『ネットで曲アレンジサービスblog』をスタートしました。音楽コンテンツ発信情報・制作ワークフロー/サブスクリプション配信・音源リリースなどの話題で更新中です。『作品を多くの人に届けてみたい』など希望があるかたは、こちらもご覧ください。
◆アトリエSS - ネットで曲アレンジサービスblog
https://mpss-blog.azurewebsites.net
【カテゴリ】 - 音楽制作
【タグ】 -
関連記事
-
-
映画・3D彼女 リアルガール『Bedtime Story(西野カナ)』がミュージカルっぽくて新しい!ミュージカルスタイル制作のポイントは?
今回は最近の映画タイアップ・jpopで、気になる楽曲があったので ...
-
-
新オーディオ素材サイトsounds.com(Native Instruments)を、フリー版でもBatteryなどと連携して活用・オリジナルドラムキットを作ってみる
今回は、久々にDJっぽい話題をしてみます(オーディオ素材)。 D ...
-
-
【サイト更新お知らせ】曲アレンジ依頼受付サイトの作業実例追加(動画op曲・CDリリース・店舗告知曲etc)
今回は、サイトの更新お知らせです(管理人がやっている、曲アレンジ ...
-
-
DJ活動できなかった理由~DAWとDJコントローラードライバの相性が悪い
今回は、以前管理人がDJコントローラー買ったにも関わらず、DJ活 ...
-
-
マンション防音室利用レビュー~サイレントデザイン組立式防音ルーム・入手費用や使用感
今回は、自宅(特にマンションなど集合住宅)で、音楽・楽器演奏・歌 ...
-
-
トランスやハウス・サイドチェインダッキングなど音量・リズム変化に使える『A1TriggerGate』
今回はフリープラグインで、音の長さや立ち上がり・音量を操作したり ...
-
-
ベトナムのv-pop&EDM、超カッコよくてダンスミュージックファンにもおススメ
今回は、海外音楽シーン情報です(ベトナム)。2013年くらいにこ ...