【PageSpeed Insightsエラー】リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません→WPでメンテにしてました

                      1950文字

【PageSpeed Insightsエラー】リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません

今回はPageSpeed Insightsエラーで、『リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません』というようなメッセージが出てきたので、内容を調査しました。なぜか特定のテストサイトで計測できないという状況でしたが、原因がわかったのでお知らせします。さっそくかくにんしていきましょう。

PageSpeed Insightsエラーの状況

管理人が、xfreeで作ったテストサイトで、超速い自社開発テーマ&会員プラグインなどのテストをしていました。で、PageSpeed Insightsを使って、ついでに読み込み速度をチェックしようとしたところ・・・


Lighthouse returned error: FAILED_DOCUMENT_REQUEST.リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めませんでした。』というエラーメッセージが登場。特にエラーでページが表示されないというのは無かったんだけど、なぜこのようなエラーが出ていたのか気になったので、調べてみました。

ポイントは『普段は公開していない、テスト用のページ』ということかもしれません。

原因→wp_dieでWordPressのページを表示させず、メンテメッセージを出していた


原因はこれ。『if ( !is_user_logged_in() ) {wp_die(‘ただいまメンテナンス中です。’);}』で、メンテモードをつけたのを忘れていました(笑)(ログイン状態だとサイトが見れるので気が付くのが遅れました)。
このファンクションは『response(HTML ステータスコードを返す)』というパラメーターがあって、『初期値: 500』となっています。なのでFAILED_DOCUMENT_REQUEST 500になっていたわけです。


この部分をfunctions.phpからカットすれば、PageSpeed Insightsでも計測できるようになりました。『500 Internal Server Error』を返して、メンテ表示にするのは、公開サイトをメンテするときはよろしくないかなと思います(クローラーがきたときのことを考えて)。これはテスト用なので気にしませんが。

管理人のケース以外に『リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません』が出そうなケース

管理人のケースでは『ログイン者以外にアクセス制限がかかっていた』ということで計測できませんでしたが、調査したところ、他にも表示できない例があるようです。いくつか挙げてみます。

wp_dieではないが、.htaccessで制限をかけている場合

例えば.htaccessを使って『特定のipや、特定のリファラじゃないと見れない』みたいに制限がかかっている場合は、計測できません。Lighthouseがこのケースでも、ページを読み込めないからです。WPの場合はセキュリティ系で.htaccessを書き換えるものもあるので、その点もチェックします。

構文にエラーがあって、ページが表示できていないとき

たとえばphp重大エラーとかがあって、ページが表示できない場合。この場合もLighthouseがページを読めません。検証はしてないけど、リダイレクトでループしまくってタイムアウト、みたいな場合も、たぶんダメでしょう。

そのほか

調べたら『サーバー変えたら直った』という方もいるようです。サーバー側設定でもなにかあるかもしれません。

あとがき・まとめ

  • wp_dieでメンテモード(つけたの忘れていた)にしていたら、PageSpeed Insightsが計測エラーになった
  • アクセス制限などをかけている場合は、Lighthouseがページを読めず、エラーになることも

というところでしょうか。管理人の場合は、メンテ制限を忘れていただけだったので、サクッと解決しましたが、WPだと『プラグイン・.htaccess・テーマ・サーバーセッティング』など、いろいろな要素が絡んできそうです。『制限・構文エラー』などを中心に、ひとつひとつ確認していくと解決できそうです。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】 - サイトエラー対策と復旧(wp/php/css)
【タグ】 -

  関連記事

WPサイト接頭辞エラーまとめ~configやテーブル名変更・usermeta内の項目で、接頭辞不一致の場合
【WordPress・WP_Query】おすすめ関連記事が、いつも同じものしか出ません→パラメーターorderbyに『rand』でランダム表示
【wpプラグイン】コンタクトフォーム7の自動返信設定と、なぜか発生した文字化けの対処
【WordPress】ヘッダーに『” />』みたいな謎の記号が出るんですが?→固定ページ抜粋?・対処法も紹介
【wordpressエラー原因】Parse error: syntax error画面真っ白は、プラグインorサーバーのPHPバージョンが合わない
【WPテーマ不具合修正】Clarina(親llorix-one-lite)で、ブログ更新情報タイトルが二回出るのを直す
【WordPress】人気ブログランキング、新着記事が取得できない→フィード出力で解決・ブログ村は問い合わせ
【WordPress】記事一覧にアイキャッチ画像が表示されません→150サムネが無いのに、the_post_thumbnailで指定されていました
【PageSpeed Insightsエラー】リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません→WPでメンテにしてました
MySQLデータベースからWordPressテーマ変更・プラグイン停止を行う方法【エラー・管理画面に入れないときに】
WordPressをcookie関連設定でログイン不可能にしてみた(cookieブロック・トークン削除・ログイン成功cookie削除)
WordPressサイトヘルスを『改善が必要→良好』にしたいけど、どうすれば良い?(プラグイン・テーマ・WP/PHPバージョンアップデート)