【WordPress】ヘッダーに『” />』みたいな謎の記号が出るんですが?→固定ページ抜粋?・対処法も紹介

                    更新: 2021/06/22   1907文字

今回はWordPressを扱っていて、ヘッダーに『” />』みたいな謎の記号が出るという状況について、わかったことがあったのでお伝えします。WordPressフォーラムなどでも、エラー対応カテなどでたまに見る項目です。さっそく『追加したファンクションやページごとの状況・対処方法』などをかくにんしていきましょう。

状況の調査(追加したファンクションや、投稿タイプごとの状況)

閉じタグっぽかったので、追加した『抜粋をmeta name=”description”に出力するファンクション』と予想


先日azure上に立ち上げたサイトです。特に使い道が思い浮かばなかったので『ネット曲アレンジサービスblog』にしました。このサイトでヘッダーに『” />』が出てきてしまいましたが、以前もこういう状況に当たったことがあるので、心当たりはあります。


それがこのファンクション追加。『抜粋をmeta name=”description” 内に出す』というもの。All In One SEO Packをインストールしない人がやりがちな、アレです(笑)
出力されているものがmetaタグの閉じる部分っぽかったので、見当はつきやすかったです。

ページごとの状況~固定ページ(post_type=page)


抜粋がらみなので、ページごとの状況を見ます。たぶんこれかなという印象の部分は、『固定ページ』。なぜかというと、デフォルトでは『固定ページでは抜粋の機能がない』からです。必然的にdescriptionは空になるし、無い機能を無理やり入れたせいで不具合でタグがでたかなという感じ。

ページごとの状況~投稿ページ(post_type=post)は?


ちなみに投稿ページだと、抜粋機能がつかえるので、問題はありませんでした。


このように、タグ一部『” />』が出ることはありません。投稿タイプがpageではなくてpostでは、抜粋が空のとき本文から何文字か抜いて表示するかたちになるので、基本的には空にならないし、元からある機能なんで、不具合でタグの一部が出るというのは無かったです。

抜粋をmeta descriptionに出したとき、固定ページにタグ一部『” />』が出る件の対処

抜粋出力をis_singleで条件分岐


一番単純なのはこの方法です。抜粋出力をis_singleで条件分岐するだけ。ただし、この方法だと固定ページ(post_type=page)のとき、meta descriptionが出なくなるので、固定ページもガンガン使っていくタイプの場合は、ちょっと都合がよくないかも(検索エンジンがmeta descriptionの内容を表示するため)。

固定ページに抜粋機能をつける(add_post_type_support)


All In One SEO Pack無しにしたり、固定ページでもmeta descriptionを使いたいときはadd_post_type_supportを使います。記載はfunctions.phpに。パラメーターに投稿タイプpageと、つけたい機能excerpt(抜粋)を指定します。

結果→どちらの方法でも固定ページにタグ一部『” />』が出なくなる


対応してみたところ、どちらの方法でも固定ページにタグ一部『” />』が出なくなりました。個人的にはadd_post_type_supportで抜粋機能を持たせるほうが良いかなと思います。

参考リンク

あとがき・まとめ

  • wpの固定ページには、デフォルトで抜粋機能がない
  • 単純に抜粋をmeta descriptionに出したとき、固定ページでタグ一部『” />』が出る
  • 条件分岐やadd_post_type_supportで固定ページに抜粋機能をつけることで対処可能

まとめるとこんなところでしょうか。プラグインなしでmeta descriptionを出せると便利ですので、投稿タイプで抜粋機能があるかなども気をつけて、機能追加できると良いと思います。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】 - サイトエラー対策と復旧(wp/php/css)
【タグ】 - ,

  関連記事

WordPress 5.2がサーバーPHP5.6.2以下で動かなくなる事例~更新や閲覧はできる?バージョンアップの注意点は?
【WPテーマ不具合修正】Clarina(親llorix-one-lite)で、ブログ更新情報タイトルが二回出るのを直す
【WordPress】ヘッダーに『” />』みたいな謎の記号が出るんですが?→固定ページ抜粋?・対処法も紹介
【ログインページが404】ディレクトリやWordPress アドレス変更でログインできない場合は、データベースからログインできるアドレスに直す
【WordPress】記事一覧にアイキャッチ画像が表示されません→150サムネが無いのに、the_post_thumbnailで指定されていました
【WordPress】人気ブログランキング、新着記事が取得できない→フィード出力で解決・ブログ村は問い合わせ
【PageSpeed Insightsエラー】リクエストしたページを Lighthouse で正確に読み込めません→WPでメンテにしてました
【WordPress】PHPバージョン、いきなり変えて大丈夫?不安なら公開前にローカルテスト
MySQLデータベースからWordPressテーマ変更・プラグイン停止を行う方法【エラー・管理画面に入れないときに】
WordPressをcookie関連設定でログイン不可能にしてみた(cookieブロック・トークン削除・ログイン成功cookie削除)
【WordPress4.9.7でのエラー検出】子テーマでindex.phpやCSSヘッダが無いときの『テーマが壊れています』表示への対策
フラッシュ形式のオーディオ・動画プレイヤーが表示されません(Adobe Flash Player終了)