【WordPress/ブログ】タグクラウドの使用方法と、効果測定の方法&効果が無いときはどうするか

更新: 2021/02/23 1928文字

【WordPress/ブログ】タグクラウドの使用方法と、効果測定の方法&効果が無いときはどうするか

今回は、WordPress/ブログでよくあるウィジェット『タグクラウド』をつかってみます。 『タグクラウド』を使うことで、ユーザーが興味のあるタグをクリックしたり、タグのページを経由して滞在時間が増えたり、PVが増加したりといった可能性もあります(一方、クリックの選択肢が増えすぎる・サイトが少し表示に時間がかかるなどの難点もあります)。使い方や、効果測定の方法なども見て行ってみましょう。

タグクラウドとは?WordPressでの使用方法は?

このサイトで、タグクラウドがどういうものかを確認してみます。おそらく、ブログ暦の長い方の中には、使ったことがある方が多いでしょう。カテゴリーの他に、記事ごとに関係のある単語などを使って、タグを設定します。それをこんな風にまとめたのがタグクラウドです。 このサイトの場合だと、webサイト制作というカテゴリーのなかに『phpとか、CSSとか、ワードプレス』みたいなタグを設定した記事が多めに含まれています。つけることによって『タグの単語に興味のあるユーザーが、まとめて記事を見ることができる、運営者側にもPVや滞在時間の増加』というメリットがあります。もちろんクリックの選択肢が増えすぎるみたいなデメリットもあります。

fc2などの無料ブログサービスでも、プラグインとして使うことができます。WordPressの場合は、ウィジェットを使って簡単にタグクラウドを設置することが可能です・ まずは、投稿記事に、大きなカテゴリなどを指定すると思いますが、それ以外でユーザーがクリックしやすそうな関連する単語を設定していきます。記事投稿ページ内にある『タグ』で、設定をします。

あとは、管理画面のウィジェットページで、表示したい場所に『タグクラウド』をドラッグ&ドロップすればokです。これでサイトにタグクラウドが実装できました。 ちなみに、WordPressではカテゴリーの設定は必ず行われますが(指定しなくても未分類カテゴリになる)、タグの設定は、別にしなくても問題はありません。また、カテゴリーは子カテゴリを持ったりと階層構造にできる一方、タグは『親タグ・子タグ』みたいにはできません。

タグ、またはタグクラウドが効果があったかを、googleアナリティクスなどでチェックする

タグやタグクラウドが効果があるとは、タグやタグクラウドページが多く閲覧されて、そこ経由で記事にアクセスが流れて、全体的なPVが押しあがっていたり、検索エンジンのランディングページになっていたりすることです。簡単な効果測定として、タグページがきちんと見られているかどうかをチェックしてみます。

タグページ自体が閲覧されているか、urlでチェックする

基本的にWPでは、タグページは『ドメイン/archives/tag/○○○○』という形式になっています。この形式のurlを探したり検索したりすれば、タグのページの『ページビュー・滞在時間・離脱率』みたいなデータがわかるようになっています。 なお、このサイトでは、カテゴリーはランディングページになったり活躍していますが、タグがあまり機能していませんでした(涙)

行動フローで、ユーザーがタグページを経由しているか調べる

どのようにページを移動しているかを調べるには、googleアナリティクスの『行動フロー』も便利です(レポートの行動というところにあります)。ここで、タグページを経由していれば、機能していると判断できそうです。上記の通り、このサイトではタグは経由されていません(笑) 1ページで課題をしっかり解決してしまうような、滞在時間が長くてユーザー満足度もけど直帰率が高いサイトとは相性が悪そうです。

あとがき・タグ、またはタグクラウドが効果が無いときはどうするか

そんな感じでタグクラウド設定と効果測定をやってみました。このサイトはタグが効果が無かったのですが、『食べもの・映画・コミック・芸能エンタメ』などのメディアサイトで、記事数が多い場合は、タグはわりと機能していました(管理人が他のサイトで実験済み)。

効果がなさそうな場合は『タグクラウド消して読み込みを速く、導線をシンプルに』などでもokです。または、『サイトを見に来ているユーザーが気になる言葉がタグになっているか・記事数は十分か』なども、効果を上げるポイントといえそうです。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】- 再生回数・アクセスの解析
【タグ】-

関連記事

【WordPress/ブログ】タグクラウドの使用方法と、効果測定の方法&効果が無いときはどうするか
googleアナリティクスで、複数のサイトを解析するときの設定方法(プロパティ使用)
【キーワード解析ok】アメブロをgoogleサーチコンソールに登録する方法
【スマホも解析ok】アメブロにgoogleアナリティクス導入、正確なアクセス数を知る方法
Googleアナリティクスで、自分のアクセスがカウントされてると困るんですけどどうする?(wpユーザー向け方法アリ/PHP)
【動画でコンテンツ充実・検索体験を向上】文章でわかりにくい部分を動画で解説した記事は、滞在時間が長くなるのか?
低品質(PV少ない)ページをGoogleサーチコンソール・アナリティクスで見つけ削除する方法
『not provided』検索キーワードを調べる~携帯キャリア検索やサーチコンソール
【youtube studio解析】動画宣伝掲示板って効果あった?→再生回数5回・ほぼ、ありませんでした涙
【レイアウト検証】ヘッダー大きい背景の真ん中にあるCTAボタンってアクセス流す効果があるの?
またもやyoutubeに投下した曲が、soundcloudより再生回数伸びませんでした
サーチコンソール・CLS(累積レイアウト変更)問題の対処~用語理解・ユーザー操作ミスなどにつながるレイアウト変動要素カット