【おすすめWordPressテーマ】Maxwell~シンプル・洗練されたブログメディア向きテーマ・スライダーやレイアウト変更も簡単

                    更新: 2021/02/25   1618文字

【おすすめWordPressテーマ】Maxwell~シンプル・洗練されたブログメディア向きテーマ

今回は、管理人も別サイトで使ってみた、無料WordPressテーマを紹介します。

海外製ではありますが、テーマ改造なしで、管理画面カスタマイザーからある程度のエディットができました。また、デザインもシンプルな感じです。さっそく使ってみましょう。

Maxwellってどんなテーマ?


海外のテーマディベロッパー・themezeeのテーマです。サイトでの公式説明では『Maxwell is a minimalistic and elegant WordPress theme featuring an ultra clean magazine layout.』とあります。訳すと『ミニマルでエレガントな、きれい目マガジンレイアウトが特徴のテーマ』というところでしょうか。

デフォルト状態でも、落ち着いたカラーリング&レイアウトで、ブログメディアなどにも利用できます。後述のtopページスライダーなどを利用して、お店やコーポレートなどにも利用できるでしょう。CSSやPHPを使わなくても、カスタマイザー内である程度のエディットができる点も魅力です。

Maxwellの使い方(カスタマイザー)・機能

Maxwellでは、カスタマイザー内である程度のエディットが点がポイントです。ここでは一部ですが、それらの機能を使ってみます。

blog settingで、カラム数変更や、マガジンレイアウトをアクティブに


カスタマイザー内にあるblog settingのページでマガジンレイアウト(一押しカテゴリーを選んでウィジェットみたいに)をアクティブにしたり、カラム数を変更したりできます。上の写真では2カラムになっています。CSSを変更しなくても、このカラム数を変更できます。


インスタグラムPC版のような、3列レイアウトも簡単に対応できます。

イチオシしたいカテゴリーを選んで、マガジンウィジェットに表示


ウィジェットのマガジンを追加できます。内容は一押しカテゴリーを選んでサイト上部に表示みたいな機能です。グリッドタイプと列タイプを選択します。


あとは、表示したいカテゴリーをマガジンウィジェットに設定します。表示数も設定ができました。列カテゴリだと、左右で2このカテゴリが出せます。サイトの中心的になりそうなカテゴリーは、このように目立つ位置に置くことができます。

最新記事にリンクするスライダーも簡単に設置


CSSやjavascript/html5などでスライダーを作るのは少し大変ですが、Maxwellでは、カスタマイザーでスライダーを設置することができます。指定カテゴリーの最新記事にリンクしますが、『表示数・表示するページ・アニメーション・速さ』などを設定可能です。javascriptやCSSアニメーションを設定しなくてよいので、かなりラクです。


当サイトコラムにつけてみると、このような形になります。画像はアイキャッチで指定したものが読み込まれます。

あとがき・まとめ

スライダー・カラム数変更・マガジンウィジェットなど、自作実装しようとするとちょっと大変なものも、カスタマイザーで簡単につけることができたほかに、落ち着いたデザインで使いやすいという印象を受けました。公式サイトではプロモード用のアドオンが有料で売っていますが、基本機能は無料で使うことができます。
ブログメディア系のサイトなどにも、ぜひ使ってみてください。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】 - webサイト制作関連, wordpressテーマ情報
【タグ】 -

  関連記事

WordPress 5.3からついてくる2020基本テーマ『Twenty Twenty』、表示の仕方・速度・カスタマイズ方法などを徹底チェック
WPカスタムフィールド~記事にthe_metaでフィールド出力&評価つける・get_post_metaとの違い
【お洒落1ページ型無料WPテーマ】onepressを使ってみてレビュー・特徴やカスタマイズ時のポイント
【企業コーポレートサイト向けwpテーマ】Llorix One Liteが会社サイトに使える、4つの理由
【WPカスタマイズ】子テーマさえ入れとけば大丈夫・・とならない事例(親テーマに手を入れるorファイルコピー適応必要)
ビジネス・会社サイト向けテンプレート(WPテーマ)Wallstreet~カスタマイズ項目豊富・くるくるウィジェット・子テーマなど
baserCMS(ベーサーシーエムエス)でサイト制作してみる1~インストールやSSL・テーマ設定
【wordpressカスタマイズ】llorix_oneなどビジネストップ1カラムテーマで、カスタマイザーで入らない動画・オーディオを入れる
ワードプレスじゃない通常サイトをSSL(暗号化通信)化するときの、htmlソース編集方法
googleカレンダーとメールフォームで、予約受付ってできるの?iframeレスポンシブに気をつけて
cssフレームワーク利用サイトで、意図しないpaddingなどを消すには?→同クラス上書き(例:bootstrap)
WordPressのアーカイブって、記事が増えると長くてたいへん!CSSで短くして使いやすくするには?