【WPテーマ不具合修正】Clarina(親llorix-one-lite)で、ブログ更新情報タイトルが二回出るのを直す

                    更新: 2021/02/26   1864文字

【WPテーマ不具合修正】Clarina(親llorix-one-lite)で、ブログ更新情報タイトルが二回出るのを直す

今回は、管理人のつくったフリー曲サイトで、表示が微妙になっていた部分を、PHPファイルを改造して直します
ポイントは『どのパーツが不具合出しているか、ファイル構成をチェックして、アタリをつけられること』です。構成ファイルが多く、やや複雑なテーマでしたが、原因らしき部分を突き止めることができました。さっそく状況をチェックしてみます。

今回の不具合(なのか?)っぽい情報・管理人のフリー曲サイトで

今回見るのは、管理人が以前WordPressで作ったフリー曲素材サイトです。もはや、『音楽発信の場ではなくWordPress実践の場』と化しています(笑)
海外のテーマClarinaを改造して作りました。このテーマは子テーマで、基本的なファイル構成・機能などは、親テーマである『llorix-one-lite』を引き継いでいます

しかし、

トップページの更新情報お知らせセクションみたいな部分で、『続きを読む』が2回出てしまっていることが発覚しました。管理人はここはまだ触っていないので、おそらくテーマ由来のものかもしれません。

llorix-one-liteテーマで、トップページの『続きを読む』が2回出る原因

とりあえず、子テーマのほうのClarinaには、あまり構成ファイルはないので(CSSとか、少しのfunctionsくらい)、親のほうを見てみます。トップページがいろいろセクションにわかれていて、ブログの更新お知らせを出力しているのは『llorix_one_lite_latest_news_section.php』というファイルでした。以前弄ったときに、トップページがセクションになっていたので、このファイルだとアタリをつけることができたわけです


PHP的に言うと、『リンク部分・urlやtitleをテンプレートタグthe_permalink・the_title』で出す、リンクの文章になる部分をprintf(指定したフォーマットにしたがって出力する関数)で出していました。

しかし、他のファイルも見てみたところ・・・

functions.phpにも似たような機能を持つ部分が発見されてしまいました。2箇所で出していたので、続きを読むが2重に出ていたと考えられます。レイアウトが崩れるわけじゃないけど、同じリンクが2個並んでいると、ちょっとクドいですよね。

修正方法・修正結果とまとめ


そういうわけで『llorix_one_lite_latest_news_section.php』のほうにある、『続きを読む』を出す部分を消しました。具体的にはアンカータグ(aではじまる、リンクになるhtmlタグ)内です。the_excerptは抜粋文字です。この部分は残します。


このように、2個出力されていた『続きを読む』が、1個になりました。くっついているものに関しては、the_excerpt抜粋文字のあとに改行タグをはさんでやると、より見やすくなりそうです。まとめると・・・

  • 続きを読むが2回出た
  • 原因は、news_sectionとfunctions.php両方で、似たような表記があった
  • 片方消せば、1箇所だけ出力に直すことができた

というところです。テンプレートタグや関数名なども書いてみたので、構造を知るのにもお使いいただければ幸いです。

覚えておきたい、今回のWPテンプレートタグ・ファイル・PHP

  • the_permalink(パーマリンク)
  • the_title(タイトル出す・ループ内・getがつくと働きが異なります/取得)
  • the_excerpt(抜粋文字・文字数はfunctions.phpなどで指定)
  • printf(指定したフォーマットにしたがって出力する関数)
  • functions.php(テーマ固有の機能/ファンクションをつけるファイル)
  • ○○_section.php(themeisle系で使われる、トップページのとあるセクションを出力するファイル)

かなりはしょって書きました。初心者には難しいポイントですが、the_titleとget_the_titleはにていますが機能が違うので、調べてみてください。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】 - サイトエラー対策と復旧(wp/php/css)
【タグ】 - , ,

  関連記事

【WordPress】ヘッダーに『” />』みたいな謎の記号が出るんですが?→固定ページ抜粋?・対処法も紹介
【wordpressエラー原因】Parse error: syntax error画面真っ白は、プラグインorサーバーのPHPバージョンが合わない
WordPressサイトヘルスを『改善が必要→良好』にしたいけど、どうすれば良い?(プラグイン・テーマ・WP/PHPバージョンアップデート)
【WordPress】人気ブログランキング、新着記事が取得できない→フィード出力で解決・ブログ村は問い合わせ
WordPress 5.2がサーバーPHP5.6.2以下で動かなくなる事例~更新や閲覧はできる?バージョンアップの注意点は?
WPサイト接頭辞エラーまとめ~configやテーブル名変更・usermeta内の項目で、接頭辞不一致の場合
スマホWordPressアプリでログインや、記事更新ができません→xmlrpc無効化してるとできませんが、セキュリティ上必要なこともあります
【ログインページが404】ディレクトリやWordPress アドレス変更でログインできない場合は、データベースからログインできるアドレスに直す
【wpプラグイン】コンタクトフォーム7の自動返信設定と、なぜか発生した文字化けの対処
【WordPress/エラー対策】プラグインbizcalendarが改造テーマで表示しない事例
【WPテーマ不具合修正】Clarina(親llorix-one-lite)で、ブログ更新情報タイトルが二回出るのを直す
WordPressテーマインストール時、エラーで画面真っ白を復旧させた方法(unexpected T_FUNCTION)