【WPサイト高速表示】ロリポWPコンテンツキャッシュで、速度の変動があるようです(不安定)

更新: 2020/07/01 1657文字

今回は、サイト表示速度に関わるキャッシュ話題です。 以前ロリポサーバーで速度スコアsp90こえる記事を書いたのですが、その後の確認で、『速度スコアが変動している』のが確認されました。どういう状況かを確認してみます。

WPコンテンツキャッシュ時のスコア変動~速い時は超速いが遅い時はマジで遅い

実際に『スマホのブラウザキャッシュをクリアして表示確認』したときも思いましたが、そのときそのときによって、遅かったり速かったりしていました。Googleページスピードで計測しても以下のようになりました(5~10分ほど置いて、3回計測しました)。特にスマホビューのスコア変動が大きいようです。速い時はワードプレスでも90点以上、ほぼ満点は出せますが、そこまでスコアが出ない時もあります。赤信号出たりなど。

速い時

sp99が出ました。コンテンツキャッシュが上手くハマる・チューニングがしっかりできていると、ロリポサーバー&ワードプレスでも、このスコアを出すことができます。

遅い時その1

sp90が出ていても10分くらいに1~2回は、速度落ちがでています。

遅い時その2

サーバーが混んでいる(同時に多くのアクセスが発生)&キャッシュから読み込まなかったのかと推測されますが、一時的にページスピードが大きく落ちることが確認されました。

他サイトの例~管理人がチューニングしたfc2ブログの場合

試しに、他のサイトで確認してみましょう。管理人がチューニングしたfc2ブログを使ってみました。

・1回目の計測

・2回目の計測

・3回目の計測

スピードスコアの変動は見られません。常に同程度のスコアがでています。サーバーの安定はもちろんのこと、システム的な軽さもあります。fc2ブログシステムをサーバーインストールして、独自ドメインで使ってみるのも良いですね(githubにあるようです)。

コンテンツキャッシュの仕組みを知れば、原因が見える

ロリポコンテンツキャッシュのマニュアルにありますが『キャッシュサーバーへの保存は長期間ではなく、10分程度』とアナウンスされています。 https://lolipop.jp/manual/hp/content-cache/ (一度キャッシュした表示内容は10分程度保持します。システム運用において予告なくキャッシュを削除、など。)

ずっとキャッシュサーバーに残る訳ではないので、キャッシュが切れるタイミングがあります。とはいえ、『キャッシュ切ってるとアイコン何回もリクエストする』みたいなのはなくなるみたいなので(F12押すと出てくる、開発者ツールで、ファイルのリクエスト数などを確認してみました)、高速化の効果はあります(たまに遅い時があるだけ)。

対策はどのように

  • ロリポでwordpress使用時は、コンテンツキャッシュから読み込まなくてもサーバー負荷を減らせるよう、チューニングしてサイトを軽くする
  • しょっちゅう更新するタイプでない場合は、wordpressでなく静的サイトにしてしまう
  • チューニングが大変な場合は、安定して速い『ヘテムルやエックスサーバー』にする(ただしサーバー代が少し高い)
  • 振り幅の大きさを魅力だと思う(全力で不安定みたいに)

という対策が考えられます(この対策は状況によって変わってきます)。 コンテンツキャッシュが抜けるタイミングでの速度低下はなかなか厳しいといえますが(WP高速化に関しては、おそらくエックスサーバーより上級者向けです。初心者にも簡単みたいなイメージなのに笑)、これらの対策で、なるべく読者の方を待たせないようにしていきたいと思います。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】- webサイト高速表示
【タグ】-

関連記事

スマホページ高速表示のための、CSS圧縮方法まとめ
【サイト軽量・高速化】WebP(画像フォーマット)のメリットは?変換方法や見れないときの対処なども確認
Googleがスマホ表示速度をランキング要因にすると発表・サイト制作者/ユーザーの対策は?
【wordpress限界高速化】Pjax技術を使ってサイトを高速表示するプラグインと、エラーの対処
ページ高速表示~正規URLとリダイレクトで、速度スコアが10点近く違う件
【重くて邪魔】WordPressのblock-libraryのCSSを読み込まなくする方法(wp deregister script関数・functions.php)
【サイト表示速度】googleのスマホ向け速度チェックツールで、表示速度/秒数を計測
【WPサイト高速表示】ロリポWPコンテンツキャッシュで、速度の変動があるようです(不安定)
CSSを限界圧縮してヘッダーに書くと、表示速度は速くなるの?(fc2ぶろぐで実験)
【WordPress高速化プラグイン】Speed Up-JavaScript To Footerで、表示速度を速くする方法
【ロリポwordpress高速表示でSP90超えろ】ロリポップサーバーで『コンテンツキャッシュ機能』提供開始・設定方法と効果のチェック
【PHPパフォーマンス】モジュールモード5.6と、CGIモード7.1どちらが快適に利用できた?→モジュール5.6です。ベストは7.3モジュールかも