googleで自分のお店や会社・サービス検索されたときの画面に、ブログ更新情報を流す方法(マイビジネス・ナレッジパネル)

更新: 2021/02/16 1467文字

今回は、googleで自分のお店や会社・サービス検索されたときの画面の情報をさらに詳しくします。 使えるツールは『googleマイビジネス・ナレッジパネル』。さっそくココに、更新情報などを流してみましょう。

■今回やりたいこと(googleで自分のお店や会社・サービス検索されたときの画面にブログ更新情報出す)

管理人のビジネス向けサイト『スマホ対応ワードプレスサイト制作サービス・アトリエSS』が、タイトルで検索されたときの画面です。一般名詞での検索の方が多いのであまり見られる機会はないけど、ここに画像のように更新情報を流してみたいと思います。

なお、この画面はgoogleの用語では『ナレッジパネル』というそうです。初めて知りました(笑)

『ナレッジパネル内のビジネス情報』 https://support.google.com/business/answer/6331288?hl=ja

■googleマイビジネスでナレッジパネル内にブログフィードを流す(手動)

『Google-マイビジネス/マイビジネス投稿について』というフォーラムを検索したところ、2017秋現在では、自動的に更新情報を取得して、というのはなさそうです。そこで、手動でやってみました(場所にあわせて記述を変えられるから、手動には手動のメリットがあります)。

■マイビジネスの『投稿』から

まずは、マイビジネスにログインします。メニューの『投稿』という部分をクリックすると、右側にブログみたいに投稿の画面がでるので、『投稿を作成』のボタンを押します。

そうすると、投稿の入力欄がでますので、あとはだいたいsnsと一緒です。一部マイビジネス特有の機能があるのでそこの詳細も見てみます。

■『ボタン追加』でリンクを指定して、クリックで更新した記事に行けるように

個別の投稿作成画面です。ポイントは『アイキャッチ画像のアップ』と、『ボタン追加』。ogp画像を拾っているかわからなかったので、手動アップです。また『ボタン追加→詳細』で、その記事のリンクを指定できました(購入や申し込みの場合は、カートや問いあわせフォームをリンク先にします)。

『イベントにする』を選んだときは『開始日・開始時間・終了日・終了時間』が設定できますので、セール向きです。あとは右上プレビューを押して・・・

確認し、特に問題がなければ『公開』でok。これで、googleマイビジネス・ナレッジパネルに、ブログなどの更新情報が反映します。

■あとがき・まとめ

とりあえず、手動でちょっとめんどかったんだけど、お店や会社・サービス名で検索されたときに、更新した記事情報が流せるので、きちんと活動しているビジネスというように見てもらえるかもしれません(サイトやsnsの動きがなくて、活動しているかわからないビジネスも多い)。

  • twitter
  • フェイスブック
  • instagram
  • googleマイビジネス・ナレッジパネル
  • 各種ブログランキングサイト

などのように、更新情報を流すところをリスト化・作業も習慣化すると、労力もあまりなく、長い目で見るとseoにも効いてくると思います。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】- SEO(検索エンジン最適化)情報
【タグ】-

関連記事

【Googleへの登録(インデックス)】fetch as Googleが使えなくなるので、『URL検査ツール』を使うようにしよう
WPヘッダーにカノニカルURL・description・OGアイキャッチ出力・プラグイン無し自力SEO【WP別ディレクトリでサイト使い回し】
【SEO・SXOチューニング】余計なカテゴリ・記事をカットし、内部リンクをシンプルにしつつ、xmlサイトマップもきちんと送る
Googleからの回答~サブドメインとサブディレクトリタイプどちらが良いの?
Google Discoverにサイトが載ると、アクセス数はどのようになる?ユーザーはどのように設定してるかを押さえて対策しよう
サーチコンソールで出てくる『インデックスカバレッジ』の問題ってなんなの?
【検索エンジン集客】無料SEOツール『SEOチェキ』って、どんなことができるの?キーワード出現率チェックとか使える?
スタバのコーヒー検索して気づいた!Ameba Ownd(アメーバオウンド)ってSEO弱くね?
【WordPress】All in One SEOバージョン4.0から変更点が~SEOスコアはどのように上げる?
【PC対応ページしか無い】Googleがモバイルファーストインデックスを始めたけど、ページ構成やURLはどうすれば良いの?
WordPressタイトル長くなりすぎ対策(検索表示むけ)
Googleがスマホ表示速度をランキング要因にすると発表・サイト制作者/ユーザーの対策は?