インスタグラムで、PCから画像アップロードする方法【ユーザーエージェント変更】
| 更新: 2020/07/24 2220文字
今回は、SNSのインスタグラムで、『PCから画像アップロードできるようにする』という話題です。
普段はスマホから画像を上げている人も多いと思いますが、PCから上げるのはどうするか?メリットはあるか?などを見て行きたいと思います。
目次
インスタグラム・PCアップロードができると何が有利か?
アカウントを分けて、スマホ用アカ・PC用アカと使い分けられる
前回の『複数アカウントでインスタグラム』 https://sounds-stella.jp/music-creation/archives/4612 との関連です。
スマホではメインアカウント・PCではサブアカウントでログインなどというように使い分けができます。
そもそも、PCがメインデバイスの人には、スマホに送る手間が省ける
管理人の場合は、こちらにあたりそうです。実は画像を、usbやメールでスマートフォンに送るのがめんどい(笑)というのがあります。
イラスト・デザインで、グラフィックをPCで作ってそのままアップということもできます。PCやタブレットしかお店・会社になくて、スマホは従業員個人となった場合は、これを使っても良いでしょう。
『PCからでもできるぜ』と、イキりガジェット通ツラできる(笑)
そういうマウントの取り方はやめましょう(笑)
PCでもスマホアクセスということにできる、ユーザーエージェントの変え方
これはガラケーの時代からやっていたんですけど、『ユーザーエージェント変更で、PCでもスマホがアクセスしてきたことにできる』ということです。PCブラウザで見てみましょう。
Vivaldi(ヴィヴァルディ)・Google Chrome用のプラグインで一発変更

これは『User-Agent Switcher for Chrome』というプラグインです。Vivaldi(ヴィヴァルディ)・Google Chromeなどで使用できます。これをインストールするとブラウザ右上にアイコンが出て、ユーザーエージェントをいろいろなブラウザに変えられます。もちろん『ios/android』もあります。
Google Chromeでの場合・F12キーで

F12キーを押すとディベロッパー向け画面がでます。ここでデバイス選んで、『iphoneでアクセスしたように表示』とかはできるんですけど、Google Chromeの場合は拡張機能使ったほうが早い気がします。特に開発ではなく、スマホサイトをpcから使うだけのときは。
firefoxでも、F12キーで

このブラウザでもF12でこの画面がでます。ちなみに、firefoxアドオンにも『User-Agent Switcher』がありました(未使用です)。
アドオンでやりたい方はこちらへ。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-firefox/
インスタグラムで、PCアップロードやってみた
通常PCブラウザアクセス時の、インスタグラムの挙動

まずは、インスタグラムにPCログインしてみました。管理人の使っているブラウザはVivaldi(ヴィヴァルディ)で、ユーザーエージェントChromeです。
このじょうきょうでは、プロフ編集できるようですが、特にアップしたりする機能は見当たりません。
ユーザーエージェントをandroidに。画像アップなどのメニューボタンが出現!
『User-Agent Switcher for Chrome』を使って、ユーザーエージェントをandroidスマートフォンに変えて再読み込み。
そうすると、スマホのアプリでやっていたときと同様に、アイコンが出現。中央のカメラのアイコンをクリックし、写真アップ画面に移動しましょう。あとはコメントとハッシュタグつけて完了。
ユーザーエージェントios時は、app store使ってね(笑)
ios使っている方には、ユーザーエージェントiosもokです。ただしandroidのときとの挙動の違いは『app storeでアプリを落としてね』っていう表記が出たくらいでしょうか。app storeでログイン・インスタ落としたあとこの表記が出るかは、まだ検証していません(笑)
あとがき・まとめ
そんな感じで、インスタPC画像アップをサクっと行ってみました。まとめると・・・
- インスタPCアップは、PCメインデバイスのとき便利
- スマホとは別アカウントにしたいときも便利
- ユーザーエージェント変更は、chrome拡張機能やfirefoxアドオンがラク
- ユーザーエージェントさえandroid/iosにできれば、画像アップロード画面に行ける
といったところでしょうか。ご自身の環境に合いそうであったら、ぜひこの方法でもやってみてください。

【カテゴリ】- お役立ちツール・SNS etc
【タグ】- インスタグラム