【キーワード解析ok】アメブロをgoogleサーチコンソールに登録する方法

                    更新: 2021/02/16   2210文字

今回は、googleの検索に関する、自サイトのさまざまな情報を受け取れる『サーチコンソール』にアメブロを登録してみたいと思います。

画像は管理人のアメブロです。(情報量はこっちのワードプレスサイトのほうが上です。)前回、googleアナリティクスをアメブロに導入したので、ついでにサーチコンソールも導入してみます。

なぜgoogleサーチコンソールが必要か

以前、アメブロでは解析画面で『どういったキーワードで、ブログにアクセスがあるか』を表示していました。しかし、大手の検索エンジンがキーワードの情報を出さなくなってきたので、公式にキーワード提供終了がアナウンスされました

『アクセス解析内「検索ワード」機能終了のお知らせ』(アメブロスタッフブログ)
https://ameblo.jp/staff/entry-12260728793.html

そうなると、読者がどんなキーワードで入ってきているのかわからなくなります。そこで(ザックリとした概要だけれども)『検索キーワードや順位・インプレッション数などがわかる』googleサーチコンソールを導入してしまおうというわけです。

googleサーチコンソール側での設定

googleサーチコンソールもアメブロ側に設定できる部分がありますが、まずはgoogleサーチコンソール側で準備します。アナリティクスの時同様に、googleアカウントを使うので準備しておいてください。

googleサーチコンソール入り方

(登録前ならたしかこのページ)Google ウェブマスターのページに、サーチコンソール入り口があります。
https://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/

ココから入って、

googleアカウントにログインするメルアドとパスワード入力。

赤いボタン『プロパティを追加』を押す。

ここを押すと、サイトアドレス入力画面が出ます。

ウィンドウが開いたらURLを入れます。

とりあえず第一段階。これからちょっと大変な部分も出ますがあせらずすすめましょう。

サイトの所有権を確認する

googleサーチコンソールをスタートするときに必要な手続きが『サイトの所有権を確認』です。自分でサーバー借りてサイト作っている場合は『アナリティクス』『HTML ファイルをアップロード』が使えます。アメブロの場合は、管理画面に入れるコードが必要なので『HTML タグ』を見ます。

通常だと『別の方法→HTML タグ』と選んだときに、この画面が出ます。

『google-site-verification” content=”●●●●●●●●●●●●”』というように表示されますので、content=””の間に入っているコード(●●~の部分)をコピーしておきます。これをアメブロの管理画面で使います。

アメブロの管理画面の操作

外部サービス連携を使う

まずは、アメブロの管理画面から、『外部サービス連携』へ。

snsとの連携についての画面が。ここはGoogleアナリティクスを導入するときも使います。

この上のほうにある『Search Console(旧ウェブマスターツール)と Google Analytics の設定』に入ります。

Search Console(旧ウェブマスターツール)の設定という欄があるので

先ほどの『google-site-verification” content=”●●●●●●●●●●●●”』のコードを貼り付けます。
あとは設定ボタンを押して終了。

所有権が確認できないなど、エラーになるときは?

どうやら、『アメブロのサーバーでの反映が遅い』『ブラウザによっては入らない』などの事例が報告されています。

前回書いた『アメブロにgoogleアナリティクス導入、正確なアクセス数を知る方法』の『エラーについて』
/archives/4498
も、読んでみてください。

設定がすめば、検索キーワードや順位なども確認できる!

管理人は少し待ちましたが、所有権が確認されれば次の画面が出ます。

googleサーチコンソールでは3日くらいたつとデータがまとまってきますので、あとはサイトやブログを更新して待ちます。

データがまとまってくれば・・・

キーワード(ここでは検索クエリと呼ばれます)や、表示回数・クリック数・クリック割合などが確認でき、『自分のブログがどんなキーワードで表示されているか』や『目的のキーワードで表示するために、どういうサイトの強化をすればいいか』が見えてきます。

ぜひうまく活用して、ユーザーに必要とされるサイトに強化していきましょう!

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】 - 再生回数・アクセスの解析
【タグ】 -

  関連記事

【youtube studio解析】動画宣伝掲示板って効果あった?→再生回数5回・ほぼ、ありませんでした涙
【スマホも解析ok】アメブロにgoogleアナリティクス導入、正確なアクセス数を知る方法
『not provided』検索キーワードを調べる~携帯キャリア検索やサーチコンソール
【レイアウト検証】ヘッダー大きい背景の真ん中にあるCTAボタンってアクセス流す効果があるの?
サーチコンソール・CLS(累積レイアウト変更)問題の対処~用語理解・ユーザー操作ミスなどにつながるレイアウト変動要素カット
【キーワード解析ok】アメブロをgoogleサーチコンソールに登録する方法
【WordPress/ブログ】タグクラウドの使用方法と、効果測定の方法&効果が無いときはどうするか
またもやyoutubeに投下した曲が、soundcloudより再生回数伸びませんでした
Googleアナリティクスで、自分のアクセスがカウントされてると困るんですけどどうする?(wpユーザー向け方法アリ/PHP)
googleアナリティクスで、複数のサイトを解析するときの設定方法(プロパティ使用)
【動画でコンテンツ充実・検索体験を向上】文章でわかりにくい部分を動画で解説した記事は、滞在時間が長くなるのか?
低品質(PV少ない)ページをGoogleサーチコンソール・アナリティクスで見つけ削除する方法