pinterest(ピンタレスト)オリジナル画像やイラストなどをアップしたり消したりする方法

更新: 2021/06/22 1181文字

今回は、数日前に書いた画像・グラフィック系SNS『pinterest(ピンタレスト)』話題の続きで、イラストや画像などをアップ/削除する方法をチェックしたいと思います。おススメトピックを流し見したり、他のユーザーがアップした画像をピンして(保存)後から見る、みたいな楽しみ方もできますが、クリエイタなら、自分の作品もアップしてみたいところ。他のユーザーにウケてピンされるのが増えると、高い拡散力が発揮されます。さっそく載せてみましょう。

まずは、『ボード』を作っておく

プロフィールページにある『ボード・ピン』みたいなボタンのところ。『ボード』を押して作ります。ジャンルごとに画像をまとめるみたいな機能と思えばokです。これがきちんとジャンルごとに分けられている&全体的な統一感があると、アカウントのブランド力が上がっていきます。名前を設定したり、シークレット表示ができます。

pinterest(ピンタレスト)での画像などをアップ/削除する方法

アップロードは、『ピン』機能で

さっきのボードの横にある『ピン』のボタンが、通常のサイトのアップロード機能にあたります。ここをクリックすると『ウェブ/デバイス』という表示がでます。既に外部サイトなどにアップロードしている画像をurl指定して載せる場合は『ウェブ』、PCやスマートフォンなどの画像の場合は『デバイス』を選んで、載せるファイルを指定します

載せた後は、『コメントをつける』『保存するボードを選ぶ』とやって終了。 ちなみに絵は漫画『ランウェイで笑って』の印象的なコマを鉛筆で描いてみたものだったと思います。絵をかくといつも鼻が高くなったりまつ毛がながくなったりするので、萌え絵は苦手です(笑)

アップした画像の削除は?

さっき、『お絵描き』というボードにアップしたので、そのボードです。削除する画像を選んでクリックし、その画像のページにはいります。

そのあとは、上のほうにある鉛筆みたいなアイコンを押すと『このピンを編集』という画面が出てきます。コメントを入れなおしとかするほかに、『削除』のボタンもあるので、使わなくなったものはこのボタンでけしましょう。

あとがき

とりあえず、前回とあわせて『アカウント作り』『アップ&削除』の基本的な方法はおさえました。海外ユーザー含めいろんな人にピンしてもらったり、サイトのパーソナライズ&おススメで他ユーザーにも表示されたりすると、かなり拡散力があがりそうです。 『飲食店』や『絵師』『ハンドメイド雑貨』『アパレル』『MVなど視覚からアピールする音楽作品』などには、活用していくと効果的かと思います。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】- お役立ちツール・SNS etc
【タグ】-

関連記事

広告なしYouTube Premium(月額1,180円・将来音楽配信と統合)は高い?他動画・音楽サイト比較と、無料版のうざい広告への対処
【サイトスマホ対応】fc2ぶろぐで、スマホ表示時の検索タグって使えないの?回答→レスポンシブを使えばokです。
pinterest(ピンタレスト)をwebサイトに埋め込んで、インスタ画像ウィジェットみたいに使う方法
無料でもこんなに使える!オンラインストレージ(ネットにファイル保存)いろいろ
pinterest(ピンタレスト)で、デザインアイデア探し方・著作権が心配な場合は非公開ボードも使う
【管理画面テンプレート・無料・MITライセンス】Gentelella(Colorlib)ダウンロード方法や使えそうなファイルの確認
twitter,yahooニュースおすすめ・無駄/不快情報非表示できる、PCブラウザエクステンション紹介【時間節約】
インスタグラム乗っ取りが発生したときは、通知メールからパス変更・メルアドを戻す・二段認証する
【無料プラン有】カンタン予約フォームが作れる『RESERVA』を使ってみる
インスタグラムで、PCから画像アップロードする方法【ユーザーエージェント変更】
ワードプレスじゃない通常サイトをSSL(暗号化通信)化するときの、htmlソース編集方法
【youtubeチャンネル】リンクを貼るとき、urlパラメーター付与して『再生回数順』などで表示させる方法