【公式】TVがなくても情報収集しよう~インターネットで視聴できるテレビ・ラジオ・動画まとめ

                    更新: 2019/06/02   2406文字

今回は、昔引越しが続いてテレビ持って行くのがめんどくさくなったり、ワンセグケータイが壊れたりして、テレビを持っていない管理人が、TVやラジオのニュースを視聴するのに使っているツール・サイトを紹介いたします。一時期、情報弱者になりかけてたからね(笑)

絵はいらすとやさんからお借りしました。『日本電視台』みたいな、ネットでtvを見れるサイトはあるけれど、許諾なしで違法性が高いので、将来的に消される可能性があり、非推奨です。そこで今回はオフィシャル(公式・もちろん合法)で、TVコンテンツ・情報をインターネットだけでゲットできるサイトやツールを紹介いたします。

TVニュースなどをインターネットだけで視聴できるサイト・ツール

エムキャス(TOKYO MX系)

http://mcas.jp

TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)系のサイト/spアプリ。18:00くらいのニュースは重宝しています。番組数は少なめですが、昼はバラエティや韓国ドラマ、夜はアニメやニュースなど、TOKYO MX系列のコンテンツがそろっています。関東以外の方にはかなりアドバンテージが。また、アプリのインストールにより、スマートフォンでの視聴もokです。

AbemaNewsチャンネル(サイバーエージェント&テレ朝系)

https://abema.tv/now-on-air/abema-news

アメブロのサイバーエージェントと、テレ朝が株式を持っている、おなじみのインターネットtv。アニメも充実していて、管理人はスラムダンク見てます(笑)そのほかにも、ニュース専用のチャンネルがあるのが強み。株式を持っているのがテレ朝なので、ANN系のニュースが流れます。

Mプラス11(テレビ東京系)

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/

テレ東動画の、ニュース系のページ。『ワールドビジネスサテライト(WBS)』などの番組があるので、経済ニュースもチェックできます。日付アーカイブなどもあるのが強み。ブクマしておいて、『22:30からの15分でニュースをチェック』みたいに使っても、効率がよいでしょう。

radiko(インターネットラジオ)

http://radiko.jp/

TVじゃなくて、インターネットラジオです。しかし、ニュースチェックなどには『ラジオNIKKEI』がプログラムに入ってくるので、押さえておきたいところ。
無料版は、居住地域のみという制限があります(管理人の場合は仙台市なので、date-fmとTBCラジオ)。有料プレミアム会員になると『エリアフリー』で、全国のラジオをチェックできるようになります。

ドラマ・バラエティ・映画・アニメなどのTVコンテンツ系

キー局がオンデマンドみたいにやっているようなサービス。『見逃し配信・ドラマやアニメの、最新話は期間限定で無料視聴ok、有料プランなら好きな番組をいつでも見れる』みたいなサービスが多いのが特徴。ドラマなどは、個別作品ページから入っても最新話期間限定無料が多いです。

GYAO!(Yahoo・USEN系)

https://gyao.yahoo.co.jp

USEN運営のGYAOと、Yahoo!動画が合わさってうまれた動画サイト。現在はyahooの公式コンテンツのひとつになっています。
ニュース系は無いかもしれないけど、映画やドラマ、アニメなどのコンテンツが充実しています。いろいろな局で放送されてるものを、総合的に楽しめるサイトです。管理人は、各種映画と、アホガールを見るのに使いました(笑)

ネットもテレ東(テレビ東京系)

http://video.tv-tokyo.co.jp

上に書いたニュース配信とは異なり、バラエティなどを期間限定で無料配信する感じです。

日テレオンデマンド(日本テレビ系)

http://vod.ntv.co.jp/top/

2017年だと『過保護のカホコ』などがヒットコンテンツの兆し。
日本テレビホールディングスの株主に『読売新聞グループ』があるので、『プロ野球・巨人戦見放題パック』などのプランも。親会社しだいということです。

TBSオンデマンド(TBS系)

https://tod.tbs.co.jp

カテゴリーに『韓国ドラマ』や『音楽』などがあります。カウントダウンTVを放送している局ですからね。

fod(フジテレビ系)

http://fod.fujitv.co.jp/s/

『フジテレビオンデマンド』の略。他社が自社作品のドラマやバラエティ中心なのに対し、こちらではコミック・ドラマコミカライズなど、多様なコンテンツを取り揃えています。有料版ではライブ配信なども。

テレ朝動画(テレ朝系)

http://www.tv-asahi.co.jp/douga/index.php

ANN系のニュースはAbemaNewsチャンネルで見られるので、こちらではドラマなどをどうぞ。

まとめ

という感じで、インターネットでTVコンテンツを楽しめるツールやサイトを紹介してみました。これらはTV局やIT事業者がおこなっている公式のものが中心です。許諾なし違法性が高いサイトだと『消されるので安定して見れない・海外で、広告が多い・マルウェアなどが心配』ということもあります。そういう場合は公式のほうが安心です。

WordPressサイト制作&リニューアル・機能開発サービス | アトリエSS


【カテゴリ】 - お役立ちツール・SNS etc
【タグ】 -

  関連記事

pinterest(ピンタレスト)で、デザインアイデア探し方・著作権が心配な場合は非公開ボードも使う
【画像・グラフィック系SNS】pinterest(ピンタレスト)をはじめる~アカウントの作り方や削除のしかた
【公式】TVがなくても情報収集しよう~インターネットで視聴できるテレビ・ラジオ・動画まとめ
インスタグラム乗っ取りが発生したときは、通知メールからパス変更・メルアドを戻す・二段認証する
ワードプレスじゃない通常サイトをSSL(暗号化通信)化するときの、htmlソース編集方法
無料でもこんなに使える!オンラインストレージ(ネットにファイル保存)いろいろ
pinterest(ピンタレスト)オリジナル画像やイラストなどをアップしたり消したりする方法
soundcloudのいいね機能を使って、自分のお好みの作業用BGMプレイリストを作る
広告なしYouTube Premium(月額1,180円・将来音楽配信と統合)は高い?他動画・音楽サイト比較と、無料版のうざい広告への対処
【METAタグで新サイトに転送】meta http-equiv=”refresh”で転送・WPサイトでの活用・301リダイレクトとの使い分けとは?
pinterest(ピンタレスト)をwebサイトに埋め込んで、インスタ画像ウィジェットみたいに使う方法
【サイトスマホ対応】fc2ぶろぐで、スマホ表示時の検索タグって使えないの?回答→レスポンシブを使えばokです。